転職しようと思うけど、何から始めたら良いのかわからない?
いきなり、転職サイトとかエージェントとか登録してもいいの?
一番、効率的な転職情報収集するにはどうしたら良いのか教えて。
実は医療・介護福祉系のリアルな企業情報はほとんど出回っていません。一般企業であれば、口コミサイトやSNSでリアルな情報を見つけられる可能性はありますが、医療従事者としてはなかなか難しいです。
なんとなーく転職すると転職先が更にブラック職場だったなんて事になりかねません。
本記事では、転職先候補の情報を得るための情報収集の方法を具体的に・実際にできるレベルでお伝えしていきます。
本記事を読めば、転職後に「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性を下げることができます。そして、ホワイト職場を見つけられる。
具体的な情報収集方法は
- 職員・元職員からの情報(一番のおすすめ;難易度は高いけどやる価値あり)
- 転職サイト・エージェント
- 口コミサイト
- ハローワーク
の4分野の特徴と使い方を網羅的にお伝えします。
【これが基本】医療従事者の転職情報ってどうしてらいいの?収集方法4選
具体的な情報収集方法は
- 職員・元職員からの情報(一番のおすすめ;難易度は高いけどやる価値あり)
- 転職サイト・エージェント
- 口コミサイト
- ハローワーク
の4つをそれぞれ深堀していきます。
基本的な情報として、まずは公式ホームページは確認してください。
ただし、公式ホームページには悪い情報は基本的に書かれていません。基本的な情報(診療科や業務内容など)をとるためと思って、確認は必須です。
転職情報の収集方法①:実際の職員・元職員からの情報が一番!
実際に働いている職員からの情報以上に有益なものはありません!
できるだけ、実際に働く職員・元職員の人につながれるように努力します。
実際の職員が友人・知人の場合
- リアルな給料がわかる
- リアルな福利厚生がわかる
- リアルな残業時間がわかる
- リアルな業務量がわかる
と、実際の働きやすさがわかります。
その職員が知り合いにいないんだけど…
という方がほとんどだと思います。
対策としては、
- 友人や知人に紹介してもらう
- SNSから転職候補先の人を探す
- 研修会に参加して、転職候補先の人に話しかける
正直、めんどくさいし、恥かしいっす!
気持ちはめちゃめちゃわかります。ただし、転職してから「思ってたのと違う」とに比べたら、今頑張るべきです。
私の場合は、「研修会に参加して、転職候補先の人に話しかけて」情報収集しました 。その結果、ホワイト職場を見つけられました。
直接職員から情報をもらう方法は【【筆者実践済】最強の情報源!理学療法士が実際に働く職員から情報を得る方法は?】で詳しく解説しています。
転職情報の収集方法②:転職サイト・エージェント
転職活動するなら、転職サイト/エージェントは上手に使えば良い情報源になります。
実際の職場の人に繋がれればラッキーですが、なかなか難しいのが、現実。
でも、実際の職員からの情報が一番であることは忘れないでください。
さらに転職サイト/エージェントでは求人票以外の職場環境や履歴書の添削、面接対策までしてくれます。
ただし、転職サイト/エージェントと求職者である私たちのメリットは違います。
- 転職サイト/エージェント→求職者を紹介して企業から紹介料をもらう
- 求職者→自分にとって働きやすい・給料の良い職場を紹介してもらう
転職サイト/エージェントのメリット(会社より利用できないサービスもあり)
- 内部情報を教えてくれる
- 希望に合った転職先の紹介
- 非公開求人の紹介
- 転職先へ問い合わせをしてもらえる
- 日程調整してもらえる
- 履歴書の添削
- 面接対策
- 転職後のフォロー
転職サイト/エージェントのデメリット
- 担当者に当たり外れがある
- 希望に合わない求人を紹介されるかも
- 担当者とのやり取りする必要がある
- 急かして、とりあえず転職させようとする
どうしても担当者の当たり外れがあるので、
- 3社程度の転職サイト/エージェントを併用する
- 合わないと感じたら、担当者を変更してもらう
で大抵の問題は解決できます。
自分に合った担当者であれば、ホワイト職場を見つけられる可能性がグッと高まり、採用試験も有利に進められます。
転職サイト/エージェントは今までの企業との関係や転職社の情報から、内部情報を教えてくれます。
ただし、1社だと情報が無い可能性が高いので、3社程度を併用するのがおすすめ。
また、給料や福利厚生、業務内容など求人票ではわからないことが多いです。エージェント経由で聞いてもらえるのは非常に大きなメリットです。
転職サイト/エージェントを知りたい方は【【脱・社畜】リハビリ職種向け転職サイト・エージェントおすすめランキング】で詳しく解説しています。
転職情報の収集方法③:口コミサイト
職場の職員・元職員からの情報が書き込まれるサイトでリアルな情報を見ることができます。
ただし、口コミサイトでは投稿してポイントを獲得して新しい投稿が見れるような制度になっている場合があります。そのため、誇張されたり、嘘が含まれている可能性があり、注意が必要です。
医療・介護分野におすすめの口コミサイト
一般企業向けのおすすめ口コミサイト(一部、医療・介護分野もあり)
口コミサイトの詳細については【なんでリハ職の口コミサイトが無いんだよ!?ランキング形式で5サイトを紹介】で紹介しています。
転職情報の収集方法④:ハローワーク
ハローワークとは国が管轄する公共職業安定所です。
特に地元で転職先を探すならハローワークの求人数が最も多い。
なぜなら、ハローワークの求人は無料で掲載できます。
しかし、転職エージェントなどに頼むと求職者が転職すると紹介料として年収の3割程度を支払う必要があるからです。
そのため、自分の病院・施設のホームページとハローワークのみに求人情報を掲載している場合も多くあります。
私たち求職者としては、転職サイト/エージェント利用する際にハローワークの求人まで網羅されていると安心ですね。転職サイト/エージェントに非公開求人として、ハローワークには求人掲載していない場合もあるので。
メリット | デメリット |
---|---|
求人が豊富(ハロ=ワークだけの求人がある) 無料で利用できる 地元に強い(地域性がある) 失業手当の申請ができる 失業中なら職業訓練など無料or一部補助で受けられる | 内容によっては直接ハローワークに行く必要がある 転職サイト/エージェントだけの求人もある 開館時間は平日の8:30〜17:15 |
地元で転職するならハローワーク求人も有用です。
ただし、ハローワークは基本的に自分で求人を探す必要があります。
在職中だと時間の確保が難しかったり、見逃したりする可能性はあります。
その点、転職サイト・エージェントは担当者からも提案してもらえるので、
そして、転職サイト/エージェントでの求人情報にハローワーク求人も含まれていれば、より安心です。
情報源は複数が基本!転職サイトは3社以上登録がおすすめ!
ホワイト職場の見つけ方・判断する具体的な方法は
- 3社程度の転職サイト/エージェントに登録
- 担当者の提案や非公開求人を確認する
- 口コミサイトで転職候補先を探してみる
- 地元での転職なら、ハローワークも併用する
- 一番の情報源は実際の職員(元職員)からの情報だと思っておく
優先すべきは複数の情報源からホワイト職場を見つけることが先決!
転職サイト1つでは転職失敗リスクが高いです。
情報収集だけでこんなにめんどくさいしなきゃ、ダメですか?
でも、情報収集で手を抜いてしまうと転職はできたけど、思っていたのと違った…
また、転職したいとなってしまう可能性が…
情報源が1つだけでは
- 情報に偏りがある
- 非公開求人が存在する
- サイトによって得意の分野や地域が違う
- 内部情報など情報を持っていない可能性がある
- 担当者と合わない/担当者の能力が低い可能性がある
などのデメリットがあります。
更に採用試験へ臨む際に、不明な点の問い合わせや日程調整、履歴書・面接対策なども含め、使えるものは使っていきましょう。
【まとめ】ホワイト職場を目指すなら複数の情報源を活用
今回はホワイト職場への転職に向けた情報収集方法について解説させてもらいました。
主な情報収集方法は
- 転職候補先の職員・元職員から直接話を聞けるように【これが一番】
- 転職サイト/エージェントを3社程度に登録する
- 口コミサイトを利用する
- ハローワークを利用する
を4分野の情報源としてまとめました。
なぜ、情報源は複数からとるように・転職サイト/エージェントを複数社、それも3社程度と言うのか?
情報源が1つだけでは
- 情報に偏りがある
- 非公開求人が存在する
- サイトによって得意の分野や地域が違う
- 内部情報など情報を持っていない可能性がある
- 担当者と合わない/担当者の能力が低い可能性がある
などのデメリットが大きいからです。
正直、面倒くさく、時間もかかります…でも、「とりあえず、今の職場を辞めたいから」で勢いで退職してしまうのは危険です。転職できても、また嫌になる可能性が高い。まずはしっかりと情報収集が必要です。
ホワイト職場を見つけるために、複数の情報源から情報取集をしましょう!
🟢直接職員から情報をもらう方法は【【筆者実践済】最強の情報源!理学療法士が実際に働く職員から情報を得る方法は?】
🟢医療系の口コミサイトを知りたい方は【なんでリハ職の口コミサイトが無いんだよ!?ランキング形式で5サイトを紹介】
🟢転職サイト/エージェントを知りたい方は【【脱・社畜】リハビリ職種向け転職サイト・エージェントおすすめランキング】
で詳しく解説しています。
今回はこのへんで
少しでもホワイト職場への転職を考えているPT・OT・STの皆さんの参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!